2019年12月4日 |
バボラテニスラケット「ピュア アエロ VS」とバッグを新発売 ~新フレーム設計でより高精度なコントロールが可能に~
|
|
住友ゴムグループの(株)ダンロップスポーツマーケティングは、日本での販売総代理店契約(ウエアを除く)を締結しているバボラVS社のスピンとコントロールを両立したラケット「ピュア アエロ VS」と、同デザインのラケットバッグを2020年2月から販売します。メーカー希望小売価格はラケットが38,000円+税、バッグが13,500円+税です。 |
|
バボラ「ピュア アエロ」シリーズは2003年の発売以来15年に渡り、テニスのグランドスラム優勝回数歴代2位のラファエル・ナダル選手(スペイン)のプレーを支えてきたモデルです。今回発売する「ピュア アエロ VS」は、通常モデルよりもフェースサイズを小さく、フレームの厚さをより薄く、フレックスをより柔らかく設定し、スピン性能だけでなく高精度なコントロール性を実現しました。 |
|
|
|
■バボラテニスラケット「ピュア アエロ VS」の特長 |
|
(1) | 新フレーム設計 |
| フレーム設計を見直し、より高精度なコントロール性を実現。 |
|
・フェースサイズ | : | より小さく(98平方インチ)→通常モデル100平方インチ |
・フレーム厚 | : | より薄く(21.0㎜‐23.0㎜‐22.0㎜)→通常モデル23.0㎜‐26.0㎜ |
・ストリングパターン | : | より細かく(16本×20本)→通常モデル16本×19本 |
・フレックス | : | より柔らかく(RA70)→通常モデルRA71 |
|
| |  |
|
|
(2)その他「ピュア アエロ」シリーズと共通の機能 |
・「アエロモジュラー3」 |
ダンパーとグロメットのデザインを最適化し、トップ部における空気抵抗を限界まで削減しました。 これによりヘッドスピードが向上、より強烈なスピンを生み出します。 |
|
|
・「カーボン・プライ・スタビライザー」 |
スポーツ用品をはじめとする複合素材のエキスパート企業CHOMARAT社※1と協力。高性能カーボンをスロート部に応用し、あらゆるショットにおけるコントロールと安定性の向上を図りました。 |
|
・「コアテックス・ピュアフィール」 |
自動車や航空宇宙産業などにおける振動対策のエキスパート企業であるSMAC社※2と協力し、同社の素材をフェースの3時と9時部に応用。振動吸収性を最適化することで、より心地よい打球感を実現しました。 |
|
・「FSIスピン」 |
マス目がやや大きなスピンに適したストリングパターンに、さらにトップ部とボトム部には開口部を楕円上にしたグロメットを採用することで、ボールとストリングのより長い接触時間を実現し、スピンをかけやすくなりました。 |
|
|
※1 | 複合素材分野において高い専門性と技術力をもつフランスの製造グループ。特にスポーツ分野では自転車、スキー板、サーフボードなどの高性能化に貢献。今回のバージョンアップでは次世代の高性能カーボン(C-PLY CARBON)を応用しています。 |
| |
※2 | 航空宇宙産業を始め、自動車やエネルギーなど広範囲な分野で高度な振動対策技術を誇るフランスの企業。今回のバージョンアップでは同社の協力により、最新の航空機などに使われている独自の素材(SMACWRAP=細い粘弾性のゴム)を応用しています。 |
|
|
■バボラテニスラケット「ピュア アエロ VS」の概要 |
|
商品名 | ピュア アエロ VS |
フェースサイズ(平方インチ) | 98 |
ウエイト(±7g) | 305 |
長さ(インチ) | 27 |
フレックス(±3) | RA70 |
バランス(±7㎜) | 315 |
フレーム厚(㎜) | 21.0~23.0 |
機能 | アエロモジュラー3、カーボン・プライ・スタビライザー、 コアテックス・ピュアフィール、FSIスピン |
素材 | グラファイト |
ストリングパターン(メイン×クロス) | 16本×20本 |
推奨テンション(ポンド) | 50~59 |
グリップサイズ | 2、3 |
原産国 | 中国 |
発売日 | 2020年2月 |
メーカー希望小売価格 | 38,000円+税 |
その他 | ソフトケース付 |
|
|
■バボララケットバッグ「ラケットホルダー×9 ピュア アエロ VS」の概要 |
|
商品名 | ラケットホルダー×9 ピュア アエロ VS |
サイズ | 76×32×41㎝(58ℓ) |
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック×イエロー |
発売日 | 2020年2月 |
メーカー希望小売価格 | 13,500円+税 |
|
|
 |