1. 『イメージ通りに攻めきれる』ヘッド |
| | |
| ・プロが好む、強さをイメージさせる3タイプのヘッド |
| | 「Z925」は力強い弾道で狙える小振りな軟鉄鍛造マッスルバック。「Z725」は自由自在にコントロールできるイメージの軟鉄鍛造ハーフキャビティ。「Z525」は高弾道設計の軟鉄鍛造複合ポケットキャビティです。また、3タイプを番手ごとに組み合わせてセッティングできるような形状デザイン設計となっています。 |
| | |
2. 飛距離アップを実現する「デュアルスピードテクノロジー」 |
| | |
| 『ヘッドスピード』と『ボールスピード』をアップさせる「デュアルスピードテクノロジー」を、ヘッドスピードが早くて打点が安定している上級者向け専用に開発しました。ダンロップ専用の手元重心設計スチールシャフトを、トゥルーテンパー社、日本シャフト社と共同開発。「Miyazaki KENA(ケーナ)」カーボンシャフトもラインアップしています。 |
| | |
| (1)ヘッドスピードアップテクノロジー |
| | オリジナルスチールシャフト、カーボンシャフトとも手元重心化(従来比約20mm)し、クラブ全体の慣性モーメントを小さくすることで振り易さを高め、ヘッドスピードアップを実現しました。 |
| | |
| (2)ボールスピードアップテクノロジー |
| | 従来モデルよりヘッド重量を2g~4g増加させ、ボールへの伝達エネルギー量を大きくしたことで、ボールスピードがアップしました。 |
| | |
3. ツアープロの要求を反映したこだわりの性能 |
| | |
| (1)こだわりの形状と打感が進化 |
| | トップブレードをやや薄くしてシャープ感を演出。ストレート形状にすることでリーディングエッジラインとの整合性を高め、狙う球筋をイメージしやすくしました。また、フェーストウ側が均一なアールに見えるようトウ下部の膨らみを抑えています。さらに、ショートアイアンは従来モデルよりもヒールを低くし、ミドルアイアンからの繋がりを強く意識しています。 ヘッド本体の素材には軟らかいS20C軟鉄を採用。また、独自の熱加工により金属硬度を大幅に低下させたことで、上級者が好む『球がひっつく、つかまる、重く飛ぶ』打球感を実現しています。 |
| | |
| (2)飛距離と方向性が安定 |
| | トウにタングステンニッケルウエイトを装着することにより、上級者の打点に合わせてフェースセンターにスイートエリアを設定。安定した飛距離と方向性を実現しました。(#3~#6) |  |
|
| | |
| (3)『攻めのゴルフ』を可能にする安定したスピンコントロール性能 |
| | フェースの表面精度を高め、ボールとフェースの摩擦力を均一化するために、クリーブランドゴルフのウエッジで定評のある「レーザーミーリング加工」を採用。あらゆるコンディションで安定したスピン性能を実現しました。上級者にとって信頼性がより向上したアイアンです。 |
| | |
| |  |
| | |
| (4)「Tour Extreme(ツアー エクストリーム)」ソール |
| | ツアー選手の意見を参考に、ソールのトウとヒールの接地面積を少なくすることで、バンス効果を損ねることなく、あらゆる場面での抜けの良さが向上し、切れ味の良いショットを実現します。 |  |
|
| | |
4. 3タイプの手元重心シャフトをラインアップ |
| | |
| ダンロップ専用設計で手元重心化した「ダイナミックゴールド D.S.T.」 |
| |
| プロや上級者に広く愛用されているツルーテンパー社の「ダイナミックゴールド」シャフトをベースに手元重心化(約20mm)したオリジナルシャフトを共同開発。ヘッドスピードアップを実現しました。 |
| |  |
| | |
| ダンロップ専用設計で手元重心化した「N.S.PRO 980GH D.S.T.」 |
| |
| 軽量スチール派に人気の日本シャフト(株)の「N.S.PRO 950GH」シャフトをベースに手元重心化(約20mm)したオリジナルシャフトを共同開発。ヘッドスピードアップを実現しました。 |
| |  |
| | |
| 手元重心の新製品「Miyazaki KENA(ケーナ) Blue 8」 |
| |
| ツアープレーヤーのためのカスタムパーツとして開発し、その性能が実証され評価されているプレミアムシャフト「Miyazaki KENA(ケーナ) Blue 8」を採用しました。『粘り』と『弾き』で気持ちよく飛ばせます。 |
| |  |