2015年2月9日 |
~社会人ゴルフサークル活性化~ 「+G(プラス!ゴルフ)プロジェクト」第4弾
|
|
ダンロップスポーツ(株)は、国内ゴルフ人口の減少やゴルフ市場の縮小に対し、各種プログラムによる市場活性化を目指した「+G(プラス!ゴルフ)プロジェクト」の第4弾「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」を実施します。 ゴルファーを増やすことで活性化を目指した、大好評の「ゴルフ・スタートアップ・プログラム」、合宿運転免許とのタイアップという新しい切り口から活性化を目指した「合宿免許deゴルフ」、ゴルフの楽しさや素晴らしさを知っていただく「ダンロップ・スリクソン福島オープン」に続く第4弾は、社会人ゴルフサークルを対象にゴルフ活性化を目指す「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」プログラムです。 |
|
本企画は社会人ゴルフサークルを活性化することで、プレー回数の増加や、ゴルフを再開する方・新たに始める方を増やすことを目的としています。 |
|
「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」には、社会人ゴルフサークルに所属するゴルファーの方ならだれでも応募できます。「ゴルフサークルをもっと盛り上げたい!」、「ゴルフ業界を活性化させたい!」という思いを持ち、様々なプログラムを通じて所属するゴルフサークルの活性化に取り組んでいただける方は、是非「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」にご応募ください。 |
|
 |
|
■「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」の概要 |
|
| 1. | 社会人を対象に「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」を募集 |
2. | 「ダンロップ ゴルフ アンバサダー(DGA)」に選ばれた方は、当社のサポートのもと、様々なプログラムを通じて、所属するゴルフサークルの活性化に取り組んでいただきます。 |
| ・ | プログラム(1) | 「ゴルフコンペ活性化プログラム」 | | 2015年5月29日より開始 |
・ | プログラム(2) | 「トーナメント観戦プログラム」 | ※ | 2015年7月以降開始予定 |
・ | プログラム(3) | 「市場活性化アイデア募集」 | ※ | 2015年9月・12月実施予定 |
|
|
|
|
任期・期間 | : | 2015年5月29日~2016年5月31日(約1年間) |
|
応募条件 |
| 1. | プログラム開始時(2015年5月29日)に、20歳~55歳の社会人の方 |
| 2. | 社会人ゴルフサークルや社内でのゴルフサークルに所属・参加されている方、または、定期的に社内コンペを企画、実施されている方 |
| 3. | 20名5組以上のコンペを年間2回以上必ず行える方 |
| 4. | サービス利用後、必ず2週間以内に成績表、コンペ集合写真、及び個人情報同意書を送付できる方 |
| | ※ | 詳細につきましては、応募ページをご確認ください。 |
|
| 5. | メール・電話での連絡が可能な方 |
|
|
|
|
また、第3弾として実施している、ゴルフの素晴らしさを知っていただく「ダンロップ・スリクソン福島オープン」を2015年も開催します。 |
|
「ダンロップ・スリクソン福島オープン」は、19回続いていた福島オープンを継承し、ツアートーナメントとして開催されました。予選会システムやジュニアプログラム(オープンキャンパス)、ゴルフの活性といった開催目的の一部分は達成できたと思われます。2015年開催の第2回大会では、福島県内全域に活動を広げ、一人でも多くの人に大会(ゴルフ)に触れていただけるような企画をさらに検討・追加していく予定です。 |
|
■「ダンロップ・スリクソン福島オープン2015」の大会概要 |
|
大会名称 | : | ダンロップ・スリクソン福島オープン |
主催 | : | ダンロップスポーツ株式会社、株式会社福島中央テレビ、 一般社団法人 日本ゴルフツアー機構 |
運営 | : | (株)ダンロップスポーツエンタープライズ |
出場人数 | : | 150名 |
賞金総額 | : | 5000万円 (優勝賞金1,000万円) |
開催日程 | : | 2015年7月23日(木)~7月26日(日) |
開催コース | : | グランディ那須白河ゴルフクラブ 〒961-8091 福島県西白河郡西郷村大字熊倉字雀子山3番地 |
大会HP | : | http://fukushimaopengolf.fct.co.jp/ |
|
|  |
|
|
■「ダンロップ・スリクソン福島オープン2015」の開催目的 |
|
・ | 男子ツアー競技を引き続き開催することで、ゴルフの活性化につなげる。 |
・ | 現在男子ツアー競技が開催されていない地域の方々にプロのプレーを間近で見ていただく場を作り、プロスポーツの厳しさやゴルフの素晴らしさを知っていただく。 |
・ | 総事業費用のスリム化を図り、今後同様のトーナメントが各地で開催されるようになるためのモデルケースを作る。 |
|
|
■「ダンロップ・スリクソン福島オープン2015」の大会方針 |
|
・ | 各地で予選会を開催し、多くの選手に出場の機会を与える。 |
・ | 単なるイベントに終わらせず、開催地福島県内全域のゴルフ活性化につながるような地域密着型の企画を大会開催期間以外にも行う。 |
・ | 地域と連携した大会の開催によって、東日本大震災からの復興に取り組む福島を応援する。 |
|
|
|
|
● | ギャラリー来場者数 4日間合計 10,954名 |
| |
● | 出場選手数 156名出場(プロ149名、アマチュア7名) 優勝 小平 智 / ローアマチュア 小浦和也 |
| |
● | 予選会システム~福島オープンを目指す、県内のアマチュア及び資格を持たないプロの予選会~ |
| アマチュア予選会 | 4会場 | 165名のアマチュア参加 |
プロ予選会 | 1会場 | 50名の資格を持たないプロが出場 |
東北チャレンジ(最終予選会) | | プロ66名、アマチュア47名出場 |
| | |
合計(予選~本大会まで) | | 494名のゴルファーの出場機会を創設 |
|
| |
● | ゴルフ活性化活動 |
| <寄贈> | 大会から開催地である西郷村及び住友ゴム白河工場がある白河市(隣町)の小学校に対してスナッグゴルフを11セット寄贈しました。 |
|
| <イベント> |
| ・ | 大会事前 |
| 「ゴルフオープンキャンパスin白河」中嶋プロ・谷福美プロ(福島オープン実行委員会) 「ゴルフオープンキャンパスinスーパースポーツゼビオ メガステージ白河店」(主催:福島オープン実行委員会、協力:ゼビオグループ) |
| スナッグゴルフ贈呈式 | 白河市立五箇小学校 | 中嶋常幸プロ(JGTO主催) |
スナッグゴルフ贈呈式 | 白河市立釜子小学校 | 冨山 聡プロ(JGTO主催) |
|
| |
・ | 大会週 |
| 「ゼビオグループpresentsダンロップ・スリクソン福島オープン ジュニア大会」(主催:福島オープン実行委員会、協賛:ゼビオグループ 協力:グランディ那須白河GC) |
| スナッグゴルフ体験会in西郷村 | 池田プロ・藤本プロ・小田孔明プロ(JGTO主催) |
ジュニアレッスン会 | 青木プロ、中嶋プロ、古閑プロ |
|
| |
・ | 大会後 |
| 第1回スナッグゴルフ大会 in 白河(JGTO主催) | ※ | 写真(JGTO) |
|
| |
|  |
|
| |
● | 応援ネットワーク |
| 県内外の多くの企業に「ダンロップ・スリクソン福島オープン」をご協賛いただきました。(県内79社、県外31社) |
| |
● | 福島オープンアンバサダー |
| 当社契約プロが、本大会の運営に協力してくれました。 |
| 青木 功プロ | TV中継解説、ジュニアレッスン会 |
中嶋常幸プロ | プレイベント、ジュニアレッスン会、TV中継プレーヤーズゲスト |
古閑美保プロ | 地元野菜無料配布コーナー、ジュニアレッスン会等 会場内イベント |
井上 透プロ | レッスンコーナー、ジュニアレッスン会 |
|
|
|
|
|