2018年1月16日 |
「スリクソン V」「スリクソン F」シリーズを新発売 ~ソフトテニス初中級用&入門用ラケット~
|
|
住友ゴムグループの(株)ダンロップスポーツマーケティングは、初級から中級へのステップアップラケット「スリクソン V」シリーズと、楽に振れる軽量の入門用ラケット「スリクソン F」シリーズを、2月28日より新発売します。メーカー希望小売価格は、「スリクソン V」シリーズが16,000円+税、「スリクソン F」シリーズはオープン価格です。 |
|
|
|
■各機種の対象ユーザーと主な特長 |
|
機種名 | 対象 | ラケットの特長 |
スリクソン V500 S スリクソン V500 V | 初中級用 ステップアップラケット | ボールへの喰い付きを向上する「シンクロチャージシステム」と「ウェーバーシステム」の搭載により、飛びとコンとロール性能を両立し、リカバリー性能を発揮するオールラウンドモデル。メーカー希望小売価格は、現行品(「スリクソン X300」シリーズ)の20,000円+税から16,000円+税にし、お求め安くなりました。 |
スリクソン F700 | 入門用ラケット | 「ウェーバーシステム」の搭載で、ボールへの喰い付きとリカバリー性能を向上。初心者でも無理なく使える、飛びを重視したオールラウンドモデル。 |
スリクソン F800 | 初心者でも扱いやすく、入門用に適したオールラウンドモデル。 |
|
|
■ソフトテニスラケット「スリクソン V」「スリクソン F」シリーズの機能 |
|
(1)シンクロチャージシステム |
|
高伸縮グラファイトを採用した「シンクロチャージシステム」を搭載し、さらなる喰い付きを実現。 |
|
衝撃吸収性や靱性(ねばり強さ)を向上する素材である高伸縮グラファイト(通常の約4倍の伸縮性があるグラファイト)をフェースのサイド部に搭載することにより、インパクト時におけるフレームとストリングの同調性(シンクロ)をより高め、パワーを蓄え(チャージ)、適度なパワーアシストを実現し、ボールへの喰い付きと、リカバリー性を向上しました。 |
|
「スリクソン V500 S」「スリクソン V500 V」に搭載 |
|
| |  |
|
|
(2)2重構造グロメット「ウェーバーシステム」 |
|
フェース上部に2重構造のグロメットを搭載(「ウェーバーシステム」)することで、ストリングの可動域が広がりました。オフセンターショットにおける反発性を向上し、コントロールの低下を抑制。衝撃や振動を抑え、ボールへの優れた喰い付きを実現しました。 |
|
「スリクソン V500 S」「スリクソン V500 V」「スリクソン F700」に搭載 |
|
| |  |
|
|
■ソフトテニスラケット「スリクソン V」「スリクソン F」シリーズの概要 |
|
品名 | スリクソン V500 S | スリクソン V500 V | スリクソン F700 | スリクソン F800 |
対象ユーザー | 後衛(ストローク主体) | 前衛(ネットプレー主体) | オールラウンド | オールラウンド |
カラー | ブラック×ブルー | ブラック×ブルー | ホワイト×ブルー ホワイト×ピンク | ネイビー×ブルー ブラック×ライム ブラック×ピンク |
フェース(平方インチ) | 90 | 90 | 95 | 95 |
平均重量(g) | UXL=223 USL=238 | UXL=223 USL=238 | 213 | 213 |
長さ(mm) | 700 | 700 | 700 | 700 |
平均バランスポイント(mm) | 300 | 290 | 305 | 295 |
厚み(mm) (トップ-3時-グリップ上部) | 26-16-21 | 26-19.5-20 | 28-21-24 | 26-19.5-22 |
グリップサイズ | 0・1 | 1・2 | 0 | 0 |
ストリングパターン | 16本×16本 |
素材 | グラファイト、高伸縮グラファイト、 ダイポルギー エポキシ | グラファイト |
推奨ストリングテンション | 25~35ポンド | 20~30ポンド |
メーカー希望小売価格 | 16,000円+税 | オープン価格 |
原産国 | 中国 |
発売日 | 2月28日 |
その他 | (公財)日本ソフトテニス連盟公認、フルレングスカバー付、 「スリクソン F700」「スリクソン F800」はストリング張り上げ |
|
|
|
|
|