2018年11月16日 |
「持続可能な天然ゴム方針」を策定 ~Global Platform for Sustainable Natural Rubber(GPSNR)に参画~
|
|
住友ゴム工業(株)は、本年10月25日にシンガポールでWBCSD※1(持続可能な開発のための世界経済人会議)のTIP※2(タイヤ産業プロジェクト)が、中心となって立ち上げた世界標準の天然ゴムプラットフォームであるGPSNR※3の設立に参画するとともに、天然ゴムを持続可能な資源とするため、住友ゴムグループ「持続可能な天然ゴム方針」を策定しました。 |
|
当社は、これまでも持続可能な社会の実現に貢献する企業を目指し、さまざまな取り組みを行ってまいりました。中でも主力商品であるタイヤの主原料となる天然ゴムを持続可能な資源とすることは非常に重要な課題です。今後、世界ではモビリティ社会の発展とともにますますのタイヤ需要拡大が予想され、天然ゴムの生産地域における森林破壊による環境問題や労働環境における人権問題などの問題発生が懸念されます。 |
|
当社は、2016年10月にIRSG※4(国際ゴム研究会)が提唱するSNR-i※5(天然ゴムを持続可能な資源とするためのイニシアティブ)に参画し、これまでも自主的な活動に取り組んでまいりました。 さらに今回、GPSNRに参画し策定した「持続可能な天然ゴム方針」に沿って、サプライチェーンをはじめとしたステークホルダーの皆様と積極的に連携した取り組みを推進し、天然ゴムの持続可能な社会の実現を目指し、より一層活動を強化してまいります。 |
|
<「持続可能な天然ゴム方針」骨子> |
掲載サイト : http://www.srigroup.co.jp/csr/csr/integrity/05_3.html |
1.森林破壊ゼロ・環境への配慮(環境負荷低減) |
2.人権尊重 |
3.コンプライアンスの実践 |
4.透明性とトレーサビリティ※6の確保 |
5.生産性向上(天然ゴムサプライチェーン上流部分のサポート) |
6.安全衛生活動の推進 |
|
※1 | : | World Business Council for Sustainable Development |
※2 | : | Tire Industry Project |
※3 | : | Global Platform for Sustainable Natural Rubber |
※4 | : | International Rubber Study Group |
※5 | : | Sustainable Natural Rubber Initiative |
※6 | : | 天然ゴムのサプライチェーンの流通経路や原料の起源を明確に追跡すること。 |
|
| |
|
|
|
|