「2019 DUNLOP ROAD TO THE AUSTRALIAN OPEN JUNIOR SERIES IN YOKKAICHI」を開催~「全豪オープンジュニア」および前哨戦のワイルドカード選手権2大会を開催~
2019年10月03日
住友ゴム工業(株)は、「全豪オープンジュニア」本戦と、その前哨戦「トララルゴンジュニア国際」(オーストラリア/ITFジュニアグレード1)予選への出場権を得られるワイルドカード選手権2大会を「2019 DUNLOP ROAD TO THE AUSTRALIAN OPEN JUNIOR SERIES」として、11月8日から14日まで「四日市テニスセンター」(三重県四日市市)で開催します。
「2019 DUNLOP ROAD TO THE AUSTRALIAN OPEN JUNIOR SERIES」として開催するのは、「全豪オープンジュニア」本戦への出場権が得られる「ダンロップ ロード ツー ザ オーストラリアンオープンジュニア イン 四日市」(11月11日~14日)と、「トララルゴンジュニア国際」予選への出場権を得られる「2019ダンロップ トララルゴン チャレンジ イン 四日市」(11月8日~11日)の2大会で、(公財)日本テニス協会との共催となります。
![]() |
![]() |
■「2019 ダンロップ ロード ツー ザ オーストラリアンオープンジュニア イン 四日市(全豪オープンジュニア 本戦ワイルドカード選手権)」について
アジア・太平洋地域(7ヶ国・地域)から、16歳以下の男女トップ選手計32を日本に招待し、開催します。昨年は「全豪オープンジュニア」予選への出場権でしたが、今年は本戦への出場権が与えられます。また、日本人選手がグランドスラムジュニアへ出場できる機会を増やすため、日本人選手枠を2名から4名に増やしました。レベルの高いジュニア選手たちの戦いが期待されます。
・出場人数
参加国・地域 | 中国 | 台湾 | 韓国 | タイ | 香港 | 日本 | オーストラリア | 合計 |
男子 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 16 |
女子 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 16 |
出場選手の発表は10月末頃を予定しています。各国選手のランキングや諸事情により、繰り下がる場合があります。
・試合形式
男女ともベスト4まで総当たりリーグ戦方式、ベスト4からITFルールによるトーナメント方式を採用。ベストオブ3タイブレークセットで行います。
・優勝特典
2020年「全豪オープンジュニア」シングルス部門本戦ワイルドカードを贈呈。優勝者と指導者1名のオーストラリアへの渡航費用、滞在費用などは当社が負担します。
■「2019ダンロップ トララルゴン チャレンジ イン 四日市(トララルゴンジュニア国際 予選ワイルドカード選手権)」について
今年初開催となる本大会は、日本国内9地域のテニス協会および開催県(三重県)枠から推薦された16歳以下の男女各12名が参戦。「トララルゴンジュニア国際」は、ITFジュニアの「グレード1」という「グランドスラム」、「グレードA」に次ぐグレードの大会で、「全豪オープンジュニア」に出場している選手も多くエントリーする大会です。この大会を開催することで、日本人選手が世界に挑戦するチャンスを提供します。
・出場人数
地域 | 北海道 | 東北 | 関東 | 北信越 | 東海 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 三重県 | 合計 |
男子 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 12 |
女子 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 12 |
出場選手の発表は10月末頃を予定しています。エントリー状況により推薦選手が繰り下がる場合があります。
男女とも4人1組に分かれ、ラウンドロビン形式で実施。各組上位2名が決勝トーナメントに進出し、優勝を争います。すべての試合は、ベストオブ3タイブレークセットで行います。
・優勝特典
2020年「トララルゴンジュニア国際」シングルス部門予選ワイルドカードを贈呈。優勝者と指導者1名のオーストラリアへの渡航費用、滞在費用などは当社が負担します。
■「2019 DUNLOP ROAD TO THE AUSTRALIAN OPEN JUNIOR SERIES IN YOKKAICHI」開催概要
◆大会名称と日程 |
2019 ダンロップ トララルゴン チャレンジ イン 四日市 |
|
(2019年11月8日(金)~11日(月) ※ワイルドカード授与式 11日15:00予定) |
|
2019 ダンロップ ロード ツー ザ オーストラリアンオープンジュニア イン 四日市 |
|
(2019年11月11日(月)~14日(木) ※ワイルドカード授与式 14日15:00予定) |
◆主催 |
住友ゴム工業(株) |
◆共催 |
(公財)日本テニス協会 |
◆公認 |
オーストラリアテニス協会(TA) |
◆後援 |
四日市市、(特非)四日市市スポーツ協会、東海テニス協会 |
◆協力 |
(株)ダンロップスポーツマーケティング |
◆運営主管 |
三重県テニス協会、四日市テニス協会 |
◆運営協力 |
日本女子テニス連盟三重県支部・東海学生テニス連盟 |
◆開催地 |
四日市テニスセンター(三重県) |
◆サーフェス |
デコターフ(全米オープン、有明テニスの森、靱テニスセンター等で採用のハードコート。 |
◆使用球 |
ダンロップオーストラリアンオープン(テニスオーストラリア公認) |