ダンロップテニスラケット「CX」シリーズ日本限定カラー2機種を新発売~白と赤のナショナルカラーがテニスコートで映える~
2019年08月26日
住友ゴムグループの(株)ダンロップスポーツマーケティングは、ダンロップブランドのテニスラケット「CX」シリーズ※1の日本限定カラーダンロップ「CX JAPAN LIMITED」2機種を11月初旬に販売します。
テニスコートに映える白と赤のナショナルカラーを採用し、土居美咲選手(ミキハウス/JTAランキング1位)、小堀桃子選手(橋本総業ホールディングス/JTAシングルスランキング5位)や、車いすテニスプレーヤーの上地結衣選手(三井住友銀行/ITF車いすテニスシングルスランキング3位)らが使用予定です※2。メーカー希望小売価格は、いずれも33,000円+税です。
昨年12月に発売したダンロップ「CX」シリーズは、柔らかく喰いつきのよい打球感を継承しつつ、3つの技術によりスイートエリアをラケットの先端方向に約30%拡大※3しました。また、最大衝撃は約10%※3、先端部と中央部の衝撃差を約15%※3低減し、プレーヤーへの身体的負担を大きく軽減しています。実打テストにおけるボールスピードも平均2%※3向上し、パワーとコントロール性能を兼ね備えたラケットへと進化しました。
![]() |
![]() ダンロップ「CX JAPAN LIMITED」を使用する
|
※1: ダンロップ「CX」シリーズプレスリリース
URL : http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2018/sp/2018_p27.html
※2: 選手の使用ラケットは変更になる可能性があります。JTAランキングは2019年8月13日現在、ITF車いすテニスランキングは2019年8月19日現在です。JTAとは日本テニス協会、ITFとは国際テニス連盟の略です。
※3:2017年3月発売のスリクソンテニスラケット「REVO CX」シリーズとの比較
URL : http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2017/sp/2017_s02.html
■車いすテニスプレーヤー上地結衣選手のコメント
ダンロップラケット「CX400」は、今私が取り組んでいるパワーショットや前に出る展開をサポートしてくれています。この日の丸カラーのラケットを一足先に「USオープン」から使用します。良い結果が出せるように頑張ります。
■ダンロップ「CX JAPAN LIMITED」シリーズの概要
品名 | CX 200 JAPAN LIMITED |
CX 400 JAPAN LIMITED |
カラー | ホワイト×レッド | |
フェース(平方インチ) | 98 | 100 |
長さ(インチ) | 27 | 27 |
平均重量(g)(フレームのみ) | 305 | 285 |
平均バランスポイント(㎜) (フレームのみ) |
315 | 330 |
フレーム厚(㎜) | 21.5 | 24 |
グリップサイズ | 2・3 | 1・2・3 |
ストリングパターン | 16本×19本 | 16本×19本 |
素材 | グラファイト、高弾性グラファイト、 ダイポルギー®エポキシ、高反発ウレタン |
|
推奨テンション(ポンド) | 45~65 | 40~60 |
原産国 | 中国 | |
メーカー希望小売価格 | 33,000円+税 | |
発売日 | 2019年11月初旬 | |
その他 | フルレングスカバー付、ソニー「スマートテニスセンサー」対応モデル |