住友ゴム工業(株)は、今年で12年目を迎える「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」を4月6日に全国47都道府県の47会場で実施します。
「DUNLOP全国タイヤ安全点検」は、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの空気圧、残溝、タイヤ表面の損傷などの点検を行う活動です。会場ではタイヤ安全点検の重要性を記載したクリアファイルを配布するなど、ドライバーの皆様に定期的なタイヤの点検、整備の必要性も訴求します。また安全点検を受けられた方々には、日常的なタイヤ点検を意識づけるメッセージがパッケージに記されたマスク、お子様には夜道でライト等に反射して光り、交通事故防止につながるオリジナルリフレクターをお配りします。
今回で21回目の実施となるこの安全啓発活動は、2008年から全国47都道府県の道の駅やショッピングセンターなどで年2回実施しており、点検台数は延べ10万台※を超えました。しかし毎回3割程の車のタイヤに空気圧の過不足が見つかっています。DUNLOPの新たなブランドメッセージ「事故のない毎日をつくりたい。」のもと、当社は引き続きタイヤ点検の重要性を呼び掛け、より安全な自動車社会の実現を目指してまいります。
※2018年直営店タイヤ点検キャンペーン台数を含む
■「全国タイヤ安全点検」篇CM: https://tyre.dunlop.co.jp/brand/ad/
■空気圧点検特設WEBサイト:https://tyre.dunlop.co.jp/air_pressure/

タイヤ点検活動の様子(昨年10月) |
 |
オリジナルリフレクター |
 |
空気圧点検啓発メッセージ |
|
「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」実施会場
|
|
全国47都道府県 47会場
実施日時 : 2019年4月6日10:00~14:00
|
|
|
都道府県 |
実施会場 |
北海道 |
道の駅 なないろ・ななえ |
青森 |
道の駅 いかりがせき |
岩手 |
道の駅 石鳥谷 |
秋田 |
道の駅 あきた港 |
宮城 |
道の駅 おおさと |
山形 |
道の駅 寒河江チェリーランド |
福島 |
道の駅 「安達」智恵子の里(上り線) |
茨城 |
道の駅 いたこ |
栃木 |
道の駅 しもつけ |
群馬 |
道の駅 おおた |
埼玉 |
まちの駅・道の駅
アグリパークゆめすぎと |
長野 |
アイシティ21 |
新潟 |
道の駅 新潟ふるさと村 |
東京 |
イオンモール日の出 |
千葉 |
アリオ蘇我 |
神奈川 |
イオンモール大和 |
山梨 |
道の駅 なるさわ |
静岡 |
道の駅 朝霧高原 |
富山 |
海の駅 蜃気楼 |
石川 |
道の駅 こまつ木場潟 |
福井 |
道の駅 みくに |
岐阜 |
道の駅 織部の里もとす |
愛知 |
道の駅 立田ふれあいの里 |
三重 |
道の駅 関宿 |
|
|
都道府県 |
実施会場 |
京都 |
道の駅 丹波マーケス |
滋賀 |
道の駅 びわ湖大橋米プラザ |
大阪 |
道の駅 かなん |
和歌山 |
道の駅 紀の川 万葉の里 |
奈良 |
道の駅 かつらぎ |
兵庫 |
道の駅 みき |
岡山 |
道の駅 みやま公園 |
広島 |
道の駅 舞ロードIC千代田 |
山口 |
道の駅 きららあじす |
鳥取 |
道の駅 ポート赤碕 |
島根 |
道の駅 キララ多伎 |
徳島 |
道の駅 貞光ゆうゆう館 |
香川 |
道の駅 滝宮 |
愛媛 |
道の駅 ふたみ |
高知 |
道の駅 かわうその里すさき |
福岡 |
道の駅 おおとう桜街道 |
佐賀 |
道の駅 大和そよかぜ館 |
長崎 |
道の駅 夕陽が丘そとめ |
熊本 |
道の駅 不知火 |
大分 |
道の駅 ゆふいん |
宮崎 |
道の駅 都城 |
鹿児島 |
七ツ島 鹿児島ふるさと物産館 |
沖縄 |
道の駅 豊崎 |
|
|
※雨天決行の予定ですが、荒天の場合は中止とさせて頂く可能性がございます。
