当工場は2013年10月に操業を開始した、グループ初の南米でのタイヤ工場です。働きがいのある会社づくり、障がい者や若年層などの法定雇用率の達成、地域社会や近隣企業との良好な関係づくりを目指して活動をしています。
環境負荷低減活動については、社内環境管理委員会や省エネ委員会などの活動を通じて、マネジメントシステムの運用を行っています。
グループのCSRガイドラインに沿ったGENKI活動を活発に行い、イースターやクリスマスにおける近隣施設への寄付活動、敷地内での植樹活動、近隣学生向けキャリア形成支援、家族工場見学会などの活動を実施し、従業員参画型のCSR活動を推進しています。
所在地 |
ブラジルパラナ州ファゼンダ・リオ・グランデ市 TEL.+55-41-3060-9250 |
---|---|
従業員数 | 1,513名(2019年12月末現在) |
操業 開始年 |
2013年 |
ISO 14001認証 |
環境マネジメントシステムISO14001のグローバル統合認証(認証番号「0077120」)を取得し、環境管理体制を一元化しています。 |
主要 製造品目 |
自動車タイヤ |
施設 Facility |
項目 Item |
単位 Unit |
規制値 Regulation Value |
2019年度実績 FY 2019 results |
法的名称など Legislation to verify the regulation value |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最小 Min |
最大 Max |
平均 Ave. |
||||||
大気への排出 Emission to the atmosphere |
ボイラー | SOx | mt: metric ton | RESOLUÇÃO SEMA Nº 16, DE 26-03-2014 | ||||
NOx | mg/Nm3 | 320 | 28 | 56 | 40.7 | |||
ばいじん Dust, Particulate matter |
mg/Nm3 | 250 | 2 | 2.5 | 2.2 | RESOLUÇÃO SEMA Nº 16, DE 26-03-2014 | ||
水域への排出 Drainage |
河川放流点 | BOD | mg/L | 35 | 2 | 15.5 | 4.9 | PORTARIA Nº 1176/2015 - DPCA |
SS濃度 Suspended solids |
mg/L | 1 | 0.1 | 0.5 | 0.1 | |||
pH | — | 5 to 9 | 6.5 | 7.7 | 7.1 | |||
油分濃度 Oil content |
mg/L | 20 | 5 | 10 | 5.4 |