「◎」マークの項目は、第三者検証の対象データです。原単位は検証データには含まれません。検証値とは係数が異なるため数値が異なります。
2019年度は、省エネコンサルティングを活用した省エネの案件発掘などに取り組みました。その結果、当社グループの国内工場の生産活動におけるCO2排出量は242千t-CO2となり、前年度から5千t-CO2削減し、CO2排出量原単位は前年度比3.2%改善しました。
2020年度は設備予知保全、省エネルギーに影響する要因を探索・抽出・解析するためのAI・IoTプラットフォーム導入などでCO2削減に取り組みます。
※1日本ゴム工業会「温室効果ガス排出量算定ガイドブック」による(原単位に使用)。電力排出係数は2004年電力会社公表値を使用。
※2コージェネクレジットを考慮しない総排出量。
※電力排出係数は「WRI/WBCSD GHG Protocol Initiative Calculation Tool」2004年度を使用。
※日本ゴム工業会「温室効果ガス排出量算定ガイドブック」による。電力排出係数は2004年電力会社公表値を使用。
住友ゴムグループで排出しているCO2以外の温室効果ガスにはメタン、一酸化二窒素、フロン類、六フッ化硫黄があります。
フロン排出抑制法に基づくフロン類算定漏えい量報告には、2019年は該当しませんでした。